一時期かなりテレビ出演されていましたが、今はニコニコ動画やyoutubeで動画配信されているようです。
で、この前興味深い内容でアップされていたので、ポチり。
メンタリストDaiGo「続く恋人、続かない恋人の見分け方」
23分くらいの動画なので内容は見ていただければいいのですが、ざっくり一言でまとめると、
・Weの視点で会話しているカップルは長続きする
・Iの視点で会話しているカップルは長続きしない
ということです。
平たくいうと、
「俺は」「俺が」「僕は」「僕が」と頻繁に言葉にでる彼氏とは長続きしない。
「俺たち」「俺たちが」「僕らは」「僕らが」と頻繁にでる彼氏とは長続きする。
ということ。
これを聞いたときに、「Rさんよく”俺が俺が”って言ってる気がする…」と愕然としました。
Rさんは長続きしない彼氏なんだ、と。
まぁまぁショック。
結構自分の意思を貫き通すなぁ、と。
そのままDaiGoさんの動画を見ていると、
「英語だとWeという単語が出ているか出ていないかで見分けやすいけれど、日本語はわかりにくい。でも実はもっとわかりやすい方法があって、LINEの文章が二人称なのか一人称なのかでハッキリわかる。文章はめちゃくちゃ分かりやすい。皆さん、彼氏のLINE後でチェックしてみてください!」
と、こんな感じでおっしゃっていました。
そこで、動画を一旦停止にして早速RさんとのLINEをチェーック。
すると…
「ジェーンはどう?」
「ジェーンと一緒に?」
「一緒にどうかなと思って」
ええーーー!
Rさんは「俺ら」とか「俺たち」という単語は使っていませんでしたが、「一緒に」という単語をめちゃくちゃ使っていた。
意外。
そしてわたしのLINEもチェック。
「わたしは?」
ばっかり…。
確かにDaiGoさんが言う通り日本語は主語を抜かして話しているようで、文脈から主語を見分ける必要がありますが、わたしのLINEはどうみてもほとんど「わたしが」が主語でした。
これって。
そういうことですね。
ええ。
わたしが地雷でした。
わたしが「続かない恋人」の典型でした…!
反省します。
DaiGoさんいわく、「私たち」という言葉を発するだけで変わっていくということなので、「わたしら」を多用していこう。
服装やメイクで外見はごまかせても、「言葉」は無防備で内面が分かりやすい、ともおっしゃっていました。
はい、おっしゃる通り。
とほほ。

はじめまして。 順調ですね! 私はアプリで婚活をしています。 ネットで色々情報を…
あちゃー恋愛依存のプライドが高い女に捕まってしまいましたね彼が可哀想 何故40過…
無理をしたキャラクター作りは「しっかりとした大人な男性」には必ずバレます。 そし…
我慢して爆発しないように気をつけてくださいね!
恋愛偏差値って言葉を使うところが幼稚に感じます。 すごーく真面目な方なんだろうな…